[動画講座 &書き起こし]ビジネスについて基本構造を知る。 ビジネスモデルキャンバスを教材に。

ビジネスモデルキャンバスのテンプレート無料ダウンロードはこちら。
https://www.wagamamalive.com/newproduct/4576/

動画講座書き起こし (YouTubeの自動文字起こしから)

今日はですねー。
ビジネスモデルキャンバスについてお話ししたいと思います。
ビジネスモデルキャンバスって何かというと、
1枚の紙ですね。
で、
この1枚の紙に9マスが書いてあります。
で、
この9マスによって、
1枚の紙でビジネスの構造の全体を表したものです。
ビジネスの構造が1枚でわかるっていうものですね。

そんな風にまとめたテンプレート、
紙のことをビジネスモデルキャンバスと呼んでいます。
で、多分、
この動画の上か、こっちかこっちかこっちか
実際の紙が表示されていると思います。
で、このキャンバスですね。
このキャンバスにしたがって理解すると、
ビジネスっていうものが、
すごいわかりやすいんですよね。
理解できるようになります。
なので、
今回はこのビジネスモデルキャンバスを題材に、
教材として使って、
ビジネスの基本構造をとは?っていうことについて、学んでいきたいとおもいます。

まあ、このビジネスモデルキャンバスなんですけれども。
まあ、いくつか注意点があって。
このキャンバスですね。このキャンパスに従って、
自分のいまやっているビジネスだとか、これからやろうと思っている事業ですね。
それを書くと
すごいわかりやすいです。
で、ただ、これは、
キャンバス自体は、構造自体を表しているだけであって、
ここに判断基準っていうのはないんですよね。

だからその、
それでいいかどうかとか、そういったものは自分自身が決めることになります。
で、例えて言えば、
農業をやっている人で、状況としては雨が降りましたと。
この雨が降っているっていう状態に対して、何をするかっていうのは、
その人にもよるし、その状況にもよるんですよね。
例えば、雨が降っていると。
で、
種を撒いたばっかりの時で、
最近日照りが続いていたので、”それは恵みの雨”ということで、
そのまま何もしないで
「よかったなー」って言うことになりますよね。

じゃあ、それと反対に、
同じように雨が降ってんだけども。
ここ何日か雨がずっと続いていると。
で、
しかも、詳しいところは僕はわからないですけど、例えば、
まあ、芽が出てきて。
で、その時には雨が降って欲しくないと。
で、そういった場合、何をするかといったら。
たぶん雨よけをしたりだとか、
あとは、水はけがよくするようにしたりだとか、
すると思います。
で、
どちらかと言えば、これはあまり良くないことですよね。

で、同じように、一概に雨が降るっていう現象、しかも農家さんって言う人だとしても、
時と場合によって、
それをどう捉えるかというのは、まるっきり反対になるんですよね。
で、同じように、
事業とかビジネスということについても、
一つのキャンバスで表すことができるんですけど、
それを見てどう捉えるかというのは、人それぞれだし、
状況にもよると。
要は、このキャンパスで書いたからといって、
良い悪いっていう判断はできないということですね。
あくまでも構造がわかりますと。
そういったものです。
まあ、なんで、
客観的にビジネスとか事業というものを理解するために、
教材としては適しているんですよね。

あと、
もう一点注意点としては。同じようなことなんですけれども。
例えば、
ビジネスモデルキャンバスを書いて。
で、
お客さんがいて。
で、
その人が求めているものを提供する。
それについてできることを、私たちが持っている資源だとか、
まあ、人物金ってよく言いますけど、そういったものを使って、知識を使って、
商品を作って、お客さんに提供できるようになりますと。

キャンバスとしては、事業としては、これで ok っていうことがわかったんですけど。
けど、
じゃあ、その事業をやるかどうかっていうのは、
もうちょっと上のレベルの視点で、考えてほしいんですよね。

で、これはですね。
例えて言えば、
フロンガスって、昔、エアコンだとかによく使われていたものなんですけれども。
もちろん、昔はですね。そのフロンガスっていうものが、
地球の環境を変えるということがわかっていなかったので、それを使ってやっていたんですけれども。
フロンガスが空気中に放出されると、オゾンホールと言って、
地球の空気の中にあるオゾンっていう層が破壊されて、オゾンっていうのは紫外線をあの防いでくれる、
宇宙線とかね、そういうものなんで。
まあ、人にとってはなくてはならないものなんですよね。

それが、フロンガスがオゾンを破壊するということがわかったんですけれども。
それで最近は使ってないんですけど。
そのフロンガスを一例でいくと、
昔の時代は、
それを求めている人が居たわけですよね。お客さんがいたわけですよ。
で、
フロンガスも安く手に入ると。
だから、商売としては、それがビジネスとして成り立っていたんですよね。
だから、ビジネスモデルキャンバスだけでは、それは良いか悪いかっていうのは分からないという。
で、
もう一つ上のレベルで視点を持つとどうなるかというと、
その、単純にお客さんがいて、求めているものを提供できるというだけじゃなくて、
そういう商売なり、ビジネス、事業がある世の中、社会って、
幸せにつながっていくかとか、あとは社会にとって良いことなのか、
という視点を持ってほしいんですよね。

ビジネスが成り立つからといって、
じゃあ、それがある社会って、
良い世の中なのか。
社会にとって、
望ましいのか。
で、
これは、その、一口に絶対的な基準があるわけではないので、
その時代時代によっても変わってくるでしょうし、
人の価値観というのにも変わってくると思うので、
さっきのフロンガスのように、昔は良かったけど、今の時代は使わないない方がいいっていうのがわかってきたんですよね。
なので、これから新しくやることに対してもそうだし、
今行っている事業が、
この社会にとって、新しい事実とか分かってきたときに、
この社会にとって、なくてはならないものなのか。
あって、社会のためになるのかという視点は、
常に持ち続けて、検証をし続けるということをして欲しいなと思います。

まずはですね。
ビジネスモデルキャンバスって何なのかっていう概要説明と。
で、これを使って、これからビジネスの基本構造ですね。
っていうものを学んでいきたいとおもいます。
今日は以上です。

ーーー

「こんな話も聞いて見たい。」
「すえっちは、○○についてはどう考えているのか?」
そんなリクエストもお待ちしています。

ーーこの記事、動画にどれだけの価値を感じたか、
支援金額で表してくれたら助かります。今後の発信内容に反映します。ーー

すえなみの支援をする
¥100

新規事業アイデアが湧いてくる 「新規事業作り虎の巻」はこちら。

新規事業アイデアが湧いてくる
「新規事業作り虎の巻」ダウンロードはこちら。
https://www.wagamamalive.com/enterprise_canvas/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です